植木市は平日の水曜・木曜
チャットチャック・ウイークエンドマーケットには何度も行っていますが、植木市は初めてです。コロナパンデミック以前は海外からの観光客で混雑していました。5月に規制で海外から観光客が訪れないため、店舗が苦戦、ウィークエンドのみから、平日も営業するとアナウンスがありました。その矢先にデルタ変異株の感染拡大が続き、チャットチャックで店舗運営している方がバンコク都外から来ていることで営業中止となりました。
MRT Kamphaeng Phet
9月1日からバンコクは一部規制緩和されたので、久しぶりにチャットチャックマーケットを訪れました。MRTKamphaeng Phet(カンペーンペット)駅2番出口を出たらすぐにチャットチャック・マーケットです。入口で体温チェックをしています。
植木市
マーケットは閉まっていて、外周に沿って植木市が開催されていました。お花、植木、観葉植物、プランター(テラコッタ)などのお店が立ち並んでいます。植木市は水・木の営業ですが、オートーコー市場をKamphaeng Phet Rd沿いに西に少し歩くとチャットチャック花市場があります。
平日の昼間で人は少ないです。サボテンは管理も簡単なためか、人気があります。一周歩いてチャットチャックの他の施設を周りました。
JJ Mall
JJモールはチャットチャック・マーケットの横にあります。チャットチャックと同じような物を売っているので、コロナパンデミック前は、人込みを避けてこちらに来ていました。ほとんどの店舗は営業中、フードコート、飲食店も。訪れている人は少ないです。
JJモールをKamphaeng Phet 2Rd沿いに北に少し歩くと、Joy and Benz Ceramicがあります。キッチン用品、グラス、食器などを販売しています。価格がリーズナブルで、本日はガラス製品を購入。
JJ Outlet、バンスー ジャンクション(DDモール)も営業はしていますが、クローズの店舗も多いです。最後はオートーコー市場でお惣菜、フルーツを買って帰路に着きました。
政府もwithコロナで、海外からの観光客を隔離なしで受け入れる方向です。チャットチャック一帯を周るとどこの商業施設も人が少なく、厳しい状態です。コロナパンデミック以前には中々戻らないと思いますが、感染予防をしながらwithコロナに進んでいくのでしょう。
コメント