バス&船バンコク センシーブ運河の水上ボートルートMap Bangkapi(バンカピ)~Pratunam(プラティナム)の東線・プラティナム~パンファ橋の西線 バンコクは渋滞が酷いので、センシーブ運河の水上ボートをたまに利用します。このブログでも何度か運河で行く記事を投稿していますが、今回ル... 2019.11.29バス&船生活情報
バス&船バンコク Victory Monument(戦勝記念塔)の路線バス乗り場 Victory Monument(戦勝記念塔)はバンコク最大の路線バス乗り場です。戦勝記念塔を一周するようにロータリーになっていて、バス乗り場は方面ごとに4つのブロックに分かれています。BTS 戦勝記念塔駅からスカイウォークで繋がっています。 2019.10.11バス&船生活情報
バス&船バンコク BMTAバスのチャージカード バンコクBMTAのバスは都市圏内の公共交通機関として重要な役割を担っている運輸省傘下の国営企業です。サービスエリアは、バンコク市内と、ノンタブリー、サムットプラカーン、パトゥムターニ、ナコーンパトム、サムットサコーンの隣接県までカバーしています。 2019.10.10バス&船生活情報
バス&船バンコク郊外パトゥムターニのタンマサート大学周辺を散策する Thammasat University(タンマサート大学)はバンコクの北の隣県パトゥムターニ県に位置します。このエリアにはバンコクの510番のバスが運行しています。またソンテウ、ロトゥーも運行していて、このエリアのみ運行しているカートタイプもあります。 2019.10.08バス&船生活情報
バス&船バンコク パーシーチャルーン運河の新定期船に乗る MRTの延伸路線 Bang Wa(バン・ワー)駅からPhasi Charoen Canal(パーシー・チャルーン運河)の新定期船に乗りました。ルートはチャオプラヤ川の王宮付近の船着き場ターチャン・ピアが最終地点です。現在試験期間として運賃無料です。 2019.09.07バス&船生活情報
バス&船バンコク Rama 7ブリッジからチャオプラヤ川を下る 179番のバスの終点Rama7 ブリッジの近くまで行き、チャオプラヤ川を水上ボートで最近行ってなかったパーククローン花市場のあるメモリアルブリッジまで行きました。水上ボートのオレンジ・フラッグは均一料金で15Bです。渋滞がないので便利です。 2019.06.29バス&船
バス&船フワイクワーンからラムカムヘン周辺を散策する フワイクワーンの東側へ運行している36ก番バスでラムカムヘンへ向かいました。ラムカムヘン通りの南側はラムカムヘン大学の広大なキャンパスが広がり、緑も多いです。北側はバンコクの下町で商店が立ち並んでいます。工事中の所が多いです。 2019.05.25バス&船
バス&船バンコク バスに乗車していて突然バス停以外で降ろされる バンコクでバスに乗って、あちこち出掛けますが、何で?という事に遭遇することも多々あります。驚愕したのは最近の事ですが、突然バス停もない所で停車して、「ここまでです。」とバスから降ろされた事です。仕方なく、バス停を探して歩くことになりました。 2019.05.16バス&船生活情報
バス&船バンコク バン・ワー駅からパーシーチャルーン運河の船上ボートに乗る BTSのシーロム線の終点Bang Wa(バン・ワー)駅からパーシー・チャルーン運河の水上ボートに乗りました。ワットパークナム寺院の予定が停泊したのはクローン・バーンルアン水上マーケットのあるワット・トングサランガン船着き場でした。 2019.05.07バス&船生活情報
バス&船バンコクのバス料金が値上げされました バンコクのローカルバスと中距離バスの料金が2019年4月22日より値上げされました。当初の案内では1月下旬の値上げされる予定でが選挙で延期されていました。バンコクを走るクーラーなしのバスの運賃が6.5TB→8TBになりました。1.5TBの値上がりです。 2019.04.23バス&船生活情報