公園・橋・宮殿 バンコク ラックシー区のプレームプラチャーオナーラック公園に行く バンコクラックシー区に、新たな緑のオアシスPrem Pracha Vana Rak Park(プレームプラチャーオナーラック公園が2024年12月10日に開園しました。公園の中央に大きなガジュマロの木があり、周りを円形にデザインされた美しい公園です。 2025.01.19 公園・橋・宮殿
公園・橋・宮殿 バンコクのチャオプラヤ川の西側トンブリー パレスに行く トンブリー パレスは現在のラッタナーコーシン王朝(チャクリー王朝)の前のトンブリー王朝の宮殿跡です。海軍の敷地内にあります。クリスマス前後1週間ほどの期間に一般公開されてます。チャイプラや川ぞいにある美しい静かな所です。建物内部の写真撮影は禁止です。 2024.12.20 公園・橋・宮殿
公園・橋・宮殿 バンコク ワチラベンジャタット公園にひまわりを見に行く バンコクのワチラベンジャタット公園にひまわりを見に行きました。タイにいると年中暑いので、お花の咲く季節を忘れそうになりますが、ひまわりは乾季の11月終わりから1月初旬です。ワチラベンジャタット公園とクィーンシリキット公園のひまわりは咲初めでした。 2024.12.17 公園・橋・宮殿
公園・橋・宮殿 バンコク ドゥシットのRama9世記念公園を訪れる ドゥシット地区のRama9世記念公園に行きました。2024年にオープン予定ですが、庭園内は工事中です。正面の門は開いていますが、中までは入れなさそうで写真撮影のみです。Rama9世記念公園は以前、競馬場ロイヤル・ターフクラブがあった場所です。 2024.08.10 公園・橋・宮殿
公園・橋・宮殿 バンコク ゴールドライン、クロンサン駅付近を散策 バンコクのゴールドライン、クロンサン駅付近を散策しました。ワット・トーン・ノッパクン、壁画の美しいワット・トーン タンマチャート・ウォラウィハーン、白亜の仏塔な有名なワット・ピチャイヤートカーラーム、ワット・アノンカーラーム・ウォラウィハーンを散策。 2024.07.22 公園・橋・宮殿
公園・橋・宮殿 バンコク MRTバーンワー駅とバーンケー駅周辺を散策 MRT Bang Wa(バーンワー)駅はBTSバーンワー駅と乗換ができます。パーシーチャルーン運河のバンワーピアに水上ボートがチェックに行きましたが、現在運休です。MRT バーンケー駅近くのバーンケー市場とワット・ニムマーノラディーを散策しました。 2024.03.08 公園・橋・宮殿
公園・橋・宮殿 BTS ケーハ駅近くのワット・アソカラームを訪れる BTS最終のケーハ駅からソンテウでワット・アソカラームを訪れました。ここはバンコクの隣県サムットプラカーンです。13の仏塔が一つになった白亜の仏塔が美しく、寺院の本殿も立派です。その後、ケーハ駅近くのワット・ソートン二ミットを訪れました。 2024.03.06 2024.03.17 公園・橋・宮殿
公園・橋・宮殿 バンコク ワチラベンジャタット公園にタイ桜を見に行く タイの桜チョンプー・パンティップを見にワチラベンジャタット公園に行きました。開花時期から過ぎているので、半分以上は散っていました。日本の桜は花びらが散りますが、チョンプー・パンティップは花ごと1つずつぽとんと落ちます。少し風情に欠けます。 2024.02.29 公園・橋・宮殿
公園・橋・宮殿 バンコク MRTパホンヨティン駅すぐのソンデットヤ公園 MRTパホンヨーティン駅3番出口を出た、5差路の交差点の北に位置する小さなソムデットヤー公園の工事が終わり、屋根付きの遊歩道ができていまsす。公園をでて陸橋を渡るとワチラベンジャタット公園に行くスカイウォークも完成していました。 2024.02.22 2024.02.29 公園・橋・宮殿
公園・橋・宮殿 バンコク ワットポーの涅槃仏より大きいバンプリーヤイクラーンへ バンコクのワットポーの涅槃仏より大きいバンプリーヤイクラーンを訪れました。バンプリー百年市場から繋がっているワット・バンプリーヤイナイから徒歩15分ぐらいの所にあります。涅槃仏の胎内に入ることができるのがポイントです。 2024.01.15 公園・橋・宮殿