天候タイで半月の見え方が日本と異なる タイで何気なく夜空を見上げていると、何か違和感を感じ半月の見え方が日本と異なることに気づきました。月が上から欠けてお椀のような状態で見えたのです。バンコクと日本では 45分、東緯度に20度の差があるために、見え方が変わるわけです。2018.10.312020.01.06天候生活情報
美術館・アートバンコクビエンナーレ サイアムパラゴン&セントラルワールドに草間彌生作品を観に行く バンコク開催中のアート・ビエンナーレ、サイアムパラゴン&セントラルワールドに草間彌生作品を観に行きました。セントラルワールド吹き抜け部分に天井から赤のドットのカボチャのバルーンが吊り下げられています。バルーンはPOPでカラフルで楽しくなります。2018.10.302021.02.19美術館・アート
ナイトマーケットバンコク鉄道市場 シーナカリンに206番のバスで行く バンコクのシーナカリンロードにある鉄道市場・シーナカリンに行きました。常設の店舗もあり、個性的なショップが並んでいます。オールドアメリカンなバーもあり、ヨーロッパのアンティークショップやオールディーズ、サブカルなどの店舗もあり変化に富んでいます。2018.10.292021.03.29ナイトマーケット
ナイトマーケットバンコク タラートネオンマーケット(TALAD NEON Night Market)に行く バンコクのタラートネオンマーケット(TALAD NEON Night Market)に行きました。BTSチットロムからも徒歩圏内、通路が広く、ゆったり買物、食事ができます。人混みが苦手な方におすすめです。フードゾーンは海鮮料理が多いです。2018.10.282018.12.03ナイトマーケット
美術館・アートバンコク ビエンナーレをバンコク芸術文化センターに観に行く バンコクで初めてアートビエンナーレ2018年10月19日~2019年2月3日まで開催されます。1回目はBTSサイアム駅直結のバンコク芸術文化センターに行きました。多くのアート作品が出展されています。屋外にもユニークな作品が設置されています。2018.10.272021.06.05美術館・アート
ビザバンコク イミグレーション内の無料周回バスは便利 イミグレーションの入口ソイ7付近から無料周回シャトルバスが出ています。バスはGate1に到着します。帰りも無料周回シャトルバスを利用しました。路線バスの52番のバスが30分以上待っても来なくてモチット行きのロトゥーで帰りました。2018.10.262019.12.05ビザ生活情報
WordPressWordPress STINGER PLUS2のテーマが使いやすい WordPressでブログを始めるにあたり、無料テーマの中からSTINGER PLUS2を選択しました。サーバー契約、ドメイン取得方法と管理画面での操作性の良さを説明しています。初心者の方にもおすすめできます。2018.10.252020.05.17WordPress
病院&病気Rajavithi Hospital ラジャビチ病院にPhysiotherapy(フィジオセラピー)で通院する 腕のヒビが完治して、ラジャビチ病院にフィジオセラピー(日本ではリハビリ)に付き添いで通いました。 病院の中で形成外科からPhysiotherapy(フィジオセラピー)にセクションが変わり、受付も変わりました。 完治するまでの形成外科の診療は...2018.10.242020.05.17病院&病気生活情報
ナイトマーケットMRT Huai Khwang(フワイクワーン)のナイトマーケットに行く バンコクのMRT Huai Khwang(フワイクワーン)のナイトマーケットに行く。このナイトマーケットの特徴は、ラメ・スパンコールなどを用いた、派手でケバイ系のドレスやキャミソールなどが多く販売されていることです。シーフードの食堂はリーズナブルです。2018.10.222020.05.16ナイトマーケット
サッカーCHIANGRAI UNITED (チェンライ・ユナイテッド)VS BANGKOK GLASS FC (バンコク・グラス FC)を観戦しました。 リーグカップの決勝CHIANGRAI UNITED (チェンライ・ユナイテッド)VS BANGKOK GLASS FC (バンコク・グラス FC)をタマサート大学メインスタジアムで観戦しました。2018.10.212019.11.29サッカー