市場

スポンサーリンク
市場

バンコク ヤワラートのサンペンレーンにビーズを買いに行く

コロナパンデミックでしばらく訪れていなかったバンコクのヤワラートのサンペンレーンにビーズを買いに行きました。MRT ワットマンコン駅を下車。2020年にできたショッピングモール、アイムチャイナタウンに寄り、散策しながらサンペンレーンへ。
市場

バンコク 新Pak Khlong Flower Market (パーククローン花市場)に行く

新パーククローン花市場はタリンチャン区パーククローン花市場はMRTSanamChai(サナムチャイ)駅下車徒歩7分ぐらいのチャオプラヤ川に近い場所にあります。私はこの花市場が気に入ってて、何度も足を運んでいます。SRTタリンチャンの付近をG...
市場

バンコク チャットチャック・マーケットの植木市

バンコクのチャットチャック・マーケットの植木市は外周に沿って水曜日と木曜日に開催されています。お花、植木、観葉植物、プランター(テラコッタ)などのお店が立ち並んでいます。チャットチャックの周辺の商業施設も人が少ないです。
市場

バンコク シーナカリンウィロート大学のフリーマーケットに行く

バンコク シーナカリンウィロート大学のフリーマーケットは大学構内で開催されます。営業:毎週 火曜日・木曜日 AM7:00~PM3:00です。シーナカリンウィロートとは「栄光の街」を意味します。1949年に教員養成のための国立師範学校を母体に設立されました。
市場

バンコク 非常事態令(第16号)後のチャットチャックの様子

バンコクで最大の広さを誇る、チャットチャック・ウイークエンドマーケットですが、観光客がいないため外周のショップはオープンしていますが、中はシャッターが降りているところが多いです。2019年10月にチャットチャックの西側にオープンしたMIXTも閑散としています。
市場

チャットチャック・ウイークエンドマーケットが再開

チャットチャック・ウイークエンドマーケットが2020年5月9日(土)より再開しました。入口で体温チェックを受けて、シールを貼って中に入ることができます。思っていたよりは多くの人が訪れています。通りに面しているショップは8割ぐらい営業しています。
市場

バンコク近郊ノンタブリーのワット・ボットボン水上市場に行く

WatBotBonFloatingMarket(ワット・ボットボン水上市場)はワット・タキアン水上市場の近くにあります。この日、ワット・ボットボン寺院で新年祭が行われ、多くの方が訪れていました。ワット・タキアンに行く道路、ワット・タキアンか...
市場

バンコク近郊ノンタブリーのワット・タキアン水上市場に行く

Wat Takien Floating Market(ワット・タキアン水上市場)はノンタブリーにあります。水上ボートは10艇ほどありますが、営業しているのは2・3艇です。昔のイメージの再現です。隣接して寺院があります。偶像何でもあり感のピンピカ寺院です。
市場

バンコク クァン・リァム水上市場に168番のバスで行く

Kwan-Riam Floating Market(クァン・リァムフ水上市場)はミンブリーの西の運河沿いにあり,運河を挟んで2ヶ所にあります。この水上市場のポイントは、ミニ動物園がある事です。北側の市場の入口の横には羊など動物が。運河の側にフラミンゴいます。
市場

バンコク郊外サムットサコーンのマハチャイ・ムアンマイ市場に行く

マハチャイ・ムアンマイ市場はタイ国鉄マハチャイ線の終点マハチャイ駅からは6km程北東に行った所にあります。マハチャイはタイランド湾が近くタチン川沿いにある為、新鮮なエビ・イカ・カニ・貝など多くの魚介類が中心の市場です。
スポンサーリンク