ナイトマーケットChangChui(チャーンチュイ)にタイ国鉄でBang Bamru駅に行く チャーンチュイはバンコクの、チャオプラヤー川の西側に2017年6月にオープンした話題のナイトマーケットです。タイ国鉄のBang Sue(バンスー)駅から最寄り駅バンバムルまでの行き方を説明しています。日暮前に着いて暮れていく時間を過ごすのがおすすめです。2018.09.302019.12.10ナイトマーケット
バス&船Don Mueang International Airport(ドンムアン空港)へA1のバスで行き、渋滞に巻き込まれる バンコクDon Mueang International Airport(ドンムアン空港)に友人を迎えにMRTモチットからA1のバスで行き、渋滞に巻き込まれました。時間曜日、雨によっても込み具合は違うようです。2018.09.292018.11.26バス&船生活情報
ショッピングモールバンコク Platinum(プラチナム ファッションモール)はリーズナブル バンコクのPlatinum (プラチナム ファッションモール)は3棟に分かれている大型ファッションモールで価格がはリーズナブルです。6~8㎡ぐらいの店舗が通路にズラリと並んでいて、店舗の数と商品量に圧倒されます。アクセスも良いです。2018.09.272020.05.20ショッピングモール
美術館・アートMuseum of Contemporary Art (タイ現代美術館)にPhahon Yothin(パホンヨーティン)からバスで行く バンコクのMuseum of Contemporary Art (タイ現代美術館)にMRT Phahon Yothin(パホンヨーティン)から191番のバスで行く予定が毎度の珍道中で何とか着きました。タイの現代・アートシーンで欠かせない作品を一挙に見れます。2018.09.252020.02.19美術館・アート
ナイトマーケットTalat Rotfai Ratchada(タラートロットファイ・ラチャダ)ナイトマーケットに行く タラートロットファイ・ラチャダ (トレインマーケット)はバンコクで今、1番人気のあるナイトマーケットです。MRT タイカルチャーセンターから徒歩2分です。隣接するエスプラネードの4階から駐車場に行けば、SNSで有名な撮影ができます。2018.09.242022.03.25ナイトマーケット
公園・橋・宮殿バンコク LumphiniPark(ルンピニー公園)の夕方、国歌を聞く Lumphini Park(ルンピニー公園)はMRT Silom(シーロム)駅とLumpini(ルンピニー)駅にまたがるバンコクで大きな公園の一つです。夕方6時になり、タイ国歌が流れタイの方と同じように私も直立不動で聞きました。2018.09.222019.11.09公園・橋・宮殿
市場バンコク Pak Khlong Market(パークローン市場)にバスで行く 73番のバスの終点がパークローン花市場です。着いたと思ったら、酷いスコールに合い。チャオプラヤ川にかかる橋の下のバス停で2時間近く雨宿り。酷いスコールの為、床掃除で準備中のお店がほとんど。お供えの花も袋をかぶせてあり、市場の中をチェックして終了です。2018.09.212022.03.26市場
病院&病気Rajavithi Hospital ラジャビチ病院バンコクに怪我の診断に行く バンコクの戦勝記念塔にある公立のラジャビチ病院にバイクの怪我の診断に行きました。バンコクの病院事情や病院の説明をしています。タイでは擦り傷からバクテリアに感染するケースがあったり、保険も日本の様に国民皆保険制度はありません。2018.09.192020.05.21病院&病気生活情報
ショッピングモールバンコク MRTラマ9&タイカルチャーセンターのスーパー バンコクのMRT RAMA9(ラマ9)とThailand Culture Center(タイカルチャーセンター)のショッピングモールの中にあるタイを代表するスーパーの説明です。それぞれに商品揃えも異なり、いろいろ選択ができて便利です。2018.09.172020.05.17ショッピングモール