レッドゾーンからの入県者規制
1週間ほど前(ソンクラン休暇が始まる)から、バンコクと周辺県からの入県規制が始まりましたが、ソンクラン明けで入県規制をする県が増加しました。
バンコク、コンケン、チョンブリー、チェンマイ、ターク、
ナコンパトム、ナコンラチャシマー、ノンタブリー、パトゥムターニ、プラチュアップキリカーン、プーケット、ラヨーン、ソンクラ、サムットプラカーン、サムットサコーン、サケオ、スパンブリー、ウドンターニ
上記がレッドゾーンの19県です。
規制を行っている県
各県の規制情報のまとめたサイト
現在タイ語版のみです。地図をクリックすると県の規制詳細がわかります。
北部 15県
- Chiang Mai(チェンマイ):新規感染者拡大
- Tak(ターク)
- Uthai Thani(ウタイターニ)
- Phitsanulok(ピサヌローク)
- Phrae(プレー)
- Kamphaeng Phet(カムペーンペット)
- Lamphun(ランプーン)
- Nakhon Sawan(ナコンサワン)
- Phayao(パヤオ)
- Uttaradit(ウッタラディット)
- Sukhothai(スコータイ)
- Nan(ナーン)
- Phichit(ピチット)
- Phetchabun(ペッチャブーン)
- Lampang(ランパン)
東北部 15県
- Buri Ram(ブリラム):2週間の検疫隔離
- Khon Kaen(コンケン)
- Udon Thani(ウドンターニ)
- Nakhon Phanom(ナコンパノム)
- Sakon Nakhon(サコンナコン)
- Nong Khai(ノンカイ)
- Chaiyaphum(チャイヤプーン)
- Mukdahan(ムクダハン)
- Ubon Ratchathani(ウボンラチャターニ)
- Bueng Kan(ブンカーン)
- Maha Sarakham(マハサーラカム)
- Yasothon(ヤソートーン)
- Surin(スリン)
- Nong Bua Lamphu(ノーンブアラムプー)
- Amnat Charoen(アムナートチャルーン)
中部・東部 5県
- Nakhon Nayok(ナコンナヨック)
- Lop Buri(ロッブリー)
- Saraburi(サラブリー)
- Chai Nat(チャイナート)
- Sing Buri(シンブリー)
南部 12県
- Krabi(クラビ)
- Phang-Nga(パンガー)
- Ranong(ラノーン)
- Surat Thani(スラターニ)
- Nakhon Si Thammarat(ナコーンシータマラート)
- Pattani(パッターニ)
- Trang(トラン)
- Narathiwat(ナラーティワート)
- Chumphon(チュンポン)
- Phatthalung(パッタルン)
- Songkhla(ソンクラー)
- Satun(サトゥーン)
タイ外務省からの要請
タイ外務省より、各国外交団宛ての口上書をもって、県をまたがる旅行の回避等について要請があり、日本大使館からのお知らせです。
- 県をまたがる旅行の回避及び、大人数が集まる活動への参加の自粛。なお、県をまたがる旅行が必要な場合は、同地域の最新の新型コロナウイルス感染状況及び予防措置を調べる。
- 自身の健康状態のモニター。また最近の感染の多くは、バンコクの娯楽施設及びその周辺で発生しているので、施設等訪問した方は、病院の医療従事者に完全なリスク歴を公開し、新型コロナウイルス予防・管理措置を厳格に遵守してほしい。(https://ddc.moph.go.th/viralpneumonia/eng/index.php)。
- CCSA(Covid-19状況管理センター)が発表する予防管理措置の遵守
外出制限はありませんが、バンコクも感染者が急拡大中ですので、注意が必要です。
コメント