ロトゥーチャーターでカンチャナブリー数か所周る
Kanchanaburi(カンチャナブリー)は西側をミャンマーと国境を接します。今回は比較的バンコクから近い所を数ヶ所周る日帰り旅行です。AM7:00にバンコクRama9をチャーターしたロトゥーで出発。ナコンパトムのドライブインのカフェで、朝食。その後、今回1番遠くにあるバーンカオ国立博物館を目指します。
バーンカオ国立博物館
バーンカオ国立博物館にはAM10時過ぎに到着。博物館見学を終えて、クウェー川橋に向かいます。
クウェー川橋
クウェー・ヤイ川に架かる全長約322メートルのクウェー川橋は、第2次世界大戦で旧日本軍が敷設した泰緬鉄道(タイとビルマ(現ミャンマー)を結んでいた鉄道)が通る橋です。映画「戦場に架ける橋」の舞台となり、観光スポットとして人気があります。駅のホームと並行して、お土産物屋が並んでいます。
橋を歩いて渡る
泰緬鉄道は、戦後タイとミャンマーの国境付近は撤去させられ、現在は秦緬鉄道(ナムトック線)は、バンコクのトンブリー駅~ナムトック駅間を1日1本のみ運行しています。電車が来ない間は橋を歩いて渡ることができます。また 橋の途中にある待避場所で通過する列車を見ることもできます。
橋から眺めるクウェー・ヤイ川の景色も美しいです。クェー川橋周辺には泰緬鉄道博物館、JEATH戦争博物館、連合軍共同墓地など、戦争関連施設が点在しています。
クウェー川橋の見学の後、ランチタイムです。クェー川橋は周辺はホテル、レストランが数多くあります。Googleで見つけたJKステーキハウスに行きました。サーロイン180バーツ、リブステーキ220バーツとステーキハウスとしてはリーズナブルな価格で、お肉も柔らかく満足です。
ワット・タム カオレーム
ワット・タム カオレーム
昼食後、メークロン川の対岸にあるワット・タム カオレームを訪れました。切り立った崖に寺院を建造中で、白い巨大な大仏は完成しています。私たち以外に参拝者がいない静かな寺院です。
本殿
本殿は閉まっていたのですが、僧侶が日本人が遥々来てくれたということで、開けていただきました。ブッダの照明が時間ごとに変わる、最近建立された本殿です。
巨大な合歓の木
巨大な合歓の木
ワット・タム カオレームを後に、15分ぐらいで巨大な合歓の木に着きました。タイ人にも人気があるようで、車で多くの人が訪れていました。合歓の木が巨大すぎてカメラに収まりませんでした。
合歓の木の中は1周できるようになっています。緑の中にいると癒されます。合歓の木は英語ではmonkey podと言い、日本では「この木なんの木」のCMで有名な木です。CMの木はハワイです。
本来の分布はメキシコからペルー、ブラジルにかけてですが、広く熱帯と亜熱帯の各地に移植されて帰化しています。
Wat Tham Suea(ワット・タムスア)
Wat Tham Suea(ワット・タムスア)
巨大な合歓の木から車で10分ほどで、カンチャナブリーでは1番有名な寺院ワット・タムスアに到着。丘の上にある寺院で、157段の階段を歩いて上れますが、片道10バーツのケーブルカーもあります。
私は行きはケーブルカー、帰りは階段を歩いて降りました。
丘の上に到着すると、1973年に建立されたカンチャナブリーで最も大きい黄金の仏像「プラシンナプラターンポーン」が目に入ります。
巨大なデザイン化された仏塔は迫力があります。仏塔には上ることができます
仏塔の上から眺めると、黄金の大仏のスケール感が伝わり、周辺の緑の美しい風景を見ることができます。
黄金の大仏の前でお祈りをし、下に降りました。広大な寺院のため、隅々まで見るのには時間がかかります。カンチャナブリーの人気寺院で日曜日だったため、多くの人が参拝に訪れていました。この寺院を後に、バンコクに戻りました。タリンチャン辺りから渋滞に巻き込まれ、PM6:30にRama9に到着しました。
ギャラリー
交通費
ロトゥーのチャーターの料金は1日:2,000バーツ(タイ人価格)
ガソリン代、高速代は実費:1,400バーツ
6人で行ったので1人、566バーツ。
コメント