Suan Luang(スワンルアン/สวนหลวง)34番
![バンコクのスワンルアン区](https://thai-miya.net/wp-content/uploads/2024/05/suanluang.jpg)
スワンルアン区はプラカノーン区の準行政区でしたが、1989年11月9日にプラカノーン区から分離したプラウェート区の一部となり、1994年1月14日に他の区の周辺地域を一部取り込み、プラウェート区から分離してスワンルワン区が誕生しました。緑豊かな郊外の住宅街です。
この区は、バンカピ区、サパーンスーン区、プラウェート区、プラカノーン区、ワッタナー区の5つの行政区に接しています。ラマ9世通りの北にある運河の南側、シーナカリン通りの東にある運河の西側、スクンビット77通りの南にある運河の北側、Chalong Rat高速道路近くの運河の東側がスワンルアン区です。
交通機関
![バンコクイエローライン](https://thai-miya.net/wp-content/uploads/2023/06/yellow-line_s.png)
![バンコクイエローラインのシーナート駅](https://thai-miya.net/wp-content/uploads/2023/06/yellow-line_p.png)
●モノレール・イエローライン:Huamark(フアマーク)駅、Kelantan(ケランタン)駅、Si Nut(シーヌット)駅。上記左の写真はフアマーク駅近くで、モノレールの上をエアポートレールリンクが運行しています。
●エアポートレールリンク:Huamark(フアマーク)駅、Ramkhamhaeng(ラムカムヘン)駅
●SRT:Sukhumvit 71(スクンビット71)駅、Huamark(フアマーク)駅。エアポートレールリンクの下を運行。
●バス:モノレールイエローラインが運行するシーナカリン通り、Phatthanakan Rd(パタナカーン)通りなどを運行
ショッピングモール
ザ・ナイン センターラマ9世
![バンコクのザ・ナイン](https://thai-miya.net/wp-content/uploads/2018/11/nine_a.png)
Rama IX Rd(ラマ9世通り)に面しているショッピングモールです。グリーン豊かなオシャレなモールです。
ロンドンストリート
![バンコクのロンドンストリート](https://thai-miya.net/wp-content/uploads/2018/11/london-streat_b.png)
Phatthanakan Rd(パタナカーン通り)に面している、MKグループのフードモールです。外観、内装がロンドンの街並み仕様です。イエローラインのHuamark(フアマーク)駅から徒歩10分。パタナカーン通りにはレストランが多くあります。またケランタン駅にはタンヤーパークがあります。
市場
![バンコクのイァムソムバット市場](https://thai-miya.net/wp-content/uploads/2023/06/sinat-narket_a.png)
シーヌット駅から2分ほどにハラルフードが豊富に販売されているイァムソムバット市場があります。ザ・ナイン センターラマ9世に併設してセリ市場もあります。
寺院
![バンコクのワット カチョンシリ](https://thai-miya.net/wp-content/uploads/2023/06/sinat-wat_a.png)
シーヌット駅から近くの運河沿いにワット・カチョンシリがあります。運河沿いにはワット・パークボー、ワット トンサイ、ワット・トーンナイなど多くの寺院があります。
コメント