床の方からからバキッバキッと不気味な音が
3日前の夜、アパートの床のタイルがバキッバキッと音がして盛り上がりました。最初バキッと音がした時は、何が何だかわからず、思わず地震の前触れ?とか思いましたが、バンコクには地震はないので気味が悪かったのです。
思わず床を見るとタイルが盛り上がっています。何で?としか思えず呆然としました。

ガードマンさんに報告
晩でアパートの管理事務所は閉まっているため、ガードマンさんに報告に行き、部屋の床の状態を確認してもらいましたが、さほど驚いているわけでもなく、明日オーナーに伝えるからとの事でした。
その後もバキッバキッと音がして盛り上がる面積が増えます。翌日は日曜日で、オーナーとは連絡は付きませんでした。ガードマンさんに昨夜よりも酷くなってなっていると伝えても「マイペンライ」の返事です。
管理事務所に報告
私はビックリで一大事ですが、気にしても仕方ないのでそのまま過ごしました。月曜日に管理事務所スタッフの方が確認に来て、盛り上がっていないタイルを叩いてチェックしました。近日中に張り替えるからとの事でした。
盛り上がった部分を張り替えるにしても、部屋を養生しないと作業はできないし、その間他の部屋に避難?とか考えていました。
管理事務所から部屋のチェンジを要望
床のチェックが済んだ後しばらくして、事務所から連絡があり、タイルを張り替えるのに時間が必要な上、部屋の養生も大変なので部屋をチェンジして貰えないですか?とオーナーから頼まれました。
タイルの状態を見ると、部分張替えでは済まない感じなので、部屋のチェンジを申し受けました。改装が済んでも前の部屋に戻らなくてもいいとの事で、現在空いている部屋を見せてもらうことになりました。
最近改装した部屋で、内装のカラーが少し変わります。アパートの契約は、部屋番号の変更だけで済むようです。
部屋の引っ越し
何時引越すると聞かれ、翌日の午後1時に決定しました。2人のスタッフが引越しを手伝ってくれました。
タイのアパートは家具・ベッド・ソファ・ダイニングテーブル・冷蔵庫付きの為、引越しはいたって簡単です。階数の移動だけですし。5個程段ボールを用意して、台車で運ぶだけで小1時間で終了しました。
タイの床
タイのアパート・事務所などの床は石の価格が安い為、殆んどタイル張りです。テーブル・キッチン周りも石の仕様です。
盛り上がって剥がれたタイルの裏面は接着剤が乾燥してボロボロでした。接着剤にも問題があるのかもしれません。
取り敢えず部屋をチェンジして、気分転換と考えて過ごします。
フロアーの共有スペースのタイルが盛り上がる
今の部屋は問題なく過ごしていますが、しばらくしてコインランドリーが設置してある、共有スペースのタイルが同じようにタイルが盛り上がりました。同じ向きに貼り直してもまた盛り上がります。金属で枠を囲み90度角度をつけて貼り直しされました。ほんまにタイではあるあるの事のようです。
コメント