MRTパーシージャルン駅直結のショッピングモール
Seacon Bangkae(シーコンバンケー)のホールでヒンマパンの森のイベントが開催されています。会場内のタイクラフトのワークショップに参加しました。シーコンバンケーはMRT Phasi Charoen(パーシージャルン)駅と直結している、巨大ショッピングモールです。
Seacon Bangkae(シーコンバンケー)の行き方
MRT Phasi Charoen(パーシージャルン)駅の2番出口を出ると、Seacon Bangkae(シーコンバンケー)に直結の通路があります。ブルーラインの延伸路線、MRTパーシージャルン駅はブ2019年9月29日に開業しました。何度か最終駅のLak Song(ラックソーン)駅まで乗車していますが、パーシージャルン駅で降りるのは初めてです。駅前には新しいコンドミニアムも建ち、発展している街のようです。
Seacon Bangkae(シーコンバンケー)
シーコンバンケーは日本企業が多く進出しているショッピングモールで、ドンドンドンキー、ユニクロ、無印良品、ニトリの広告を見るとここは日本?と思うほどです。
ドンドンドンキ
ドンドンドンキ・シーコンバンケー店はタイ5号店として、バンコク西岸に2022年6月20日にオープンしました。モールの1Fにあります。郊外の店舗のため、広いスぺースに、お惣菜、お弁当、お菓子、カップ麺など食品が並びます。コスメティックや雑貨などもあります。
無印良品
ドンドンドンキの横にMUJI(無印良品)ユニクロがあります。こちらも広いスペースです。
ニトリ
タイのニトリ1号店がセントラルワールドに2023年2023年8月31日、オープンしたばかりです。2号店 がここバンケーで10月11日オープンしました。N-Coolの商品が1押しです。
2F
1Fは日本の店舗の他、スポーツウエアー(Super Sport)店があります。2Fはタイのファッションショップが並んでいます。区割りされていて、プラティナムのようなレイアウトです。こちらはローカル価格でリーズナブルです。2Fの半分がファッションエリアで、あとは、モバイルショップ、銀行、ホームプロが入店しています。フードエリアではスシローもあります。
平日ということもあり、日系の店舗はお客さんが少なかったです。
コメント