インディーマーケットはバンコクに3ヶ所

バンコクにインディーマーケットは3カ所あり、2ヶ所はチャオプラヤ川の西側です。チョクチャイ4のインディーマーケットは2年前ぐらいのコロナ渦の中オープンしました。イエローラインが開通して便利になり、今回初めて訪れました。
インディーマーケットの行き方


MRT Lat Phrao(ラップラオ)駅で、今月開通したイエローラインのモノレールに乗り換えます。2つ目の駅Chok Chai 4(チョクチャイ4)駅下車。進行方向左側の出口から出て、ラップラオ通りを2分ほど歩くとチョクチャイ4市場があります。市場の裏手にインディーマーケットはあります。
チョクチャイ4市場


チョクチャイ4市場は活気があり、多くの屋台が出ています。以前昼間に来た時も賑わっていました。
インディーマーケット内

アイキャッチ画像がマーケットの入口から入った所です。インディーマーケットのサインも無くなっていて、人も少なくさびれた雰囲気です。入口近くが物販のゾーンですが、オープンしていないところもあります。古着なども売っていますが、ジョッドフェアーズ・ワンラチャダのように観光客が欲しい商品(雑貨小物)のお店はありません。ネイルショップなどはあります。
フードゾーン

奥の方がフードゾーンです。物販ゾーンが開いていないところもあって、少し暗いのですが、フードゾーンはテーブルで食事をしている方も結構います。バーゾーンは時間が早かったので、人は少なめでした。
スペースが広いわりに店舗が少なく、通路が広いので寂しい感じがしますが、風が心地よく吹き、のんびりとした時を過ごしました。


外側の店舗ゾーンは撤退したようです。マーケットの横の建物にはイラストが描かれていて、オープン当初は活気もあったのかなと思います。訪れている人は、地元の方ですが近くにイートインできる市場もあり、運営も難しいのかもしれません。またジェッドフェアー・パポンヨーティンのお城のように、インパクトのあるインスタ映えスポットなども差別化を図るのに必要なのかもしれません。
チャオプラヤ川西のインディーマーケット
●ピンクラオ・インディーマーケット…MRT Bang Yi Khan(バンヤイカン)駅からすぐです。
●ダオカノン・インディーマーケット…BTS ウォンウェイヤイ駅から、タクシーまたはバス。
チョクチャイ4インディーマーケットのMap
営業時間:毎日PM6時~0時まで
コメント