クイーンシリキット・ナショナル・コンベンション・センターで開催

Queen Sirikit National Convention Center(クイーンシリキット・ナショナル・コンベンション・センター)で開催されていたタイランドゲームショウ2022を楽しんだあと、LG階で開催されていたBOOKエキスポに行きました。MRTの駅から通路を歩いてくるとLG階に着きます。ゲームショウ2022はG階で開催されていたのでエスカレーターも多くの人です。LG階にはTRUE、スタバなどのカフェがあります。地下は飲食店フロアーで、あまりの人の多さに今回は素通りです。
BOOKエキスポのホール内

以前バンスー駅で開催された第50回全国ブックフェア2022に行ったことがありますが、大規模のブックフェアはタイ人に人気があるようで、多くの人が詰めかけていました。俯瞰で写真撮影ができるように中央部分に櫓が組んでありました。上記の画像はそこからの撮影です。


フロアー内は一般書、児童用、中古本、新書などカラー(赤・青・茶など)でエリアがわかるようにレイアウトされています。ライノベはタイで人気があります。今回のブックエキスポではコミックのエリアは少なかったです。


新刊書が10~15%Offで多くの人が購入していました。私は最近講習を受けている、花細工マーライの本を探しましたが、残念ながら見つけることはできませんでした。
クイーンシリキット・ナショナル・コンベンション・センター内
G階

柔らかな間接照明と広い通路にモニュメントが配置されています。タイの施設は床がタイル仕様の所が多いいのですが、ここの通路ははすべて絨毯でした。G階には何ヶ所か出入口もあり、外に出るとベンジャキティ公園が目の前です。ベンジャキティ公園も工事中でしたが、クイーンシリキット・ナショナル・コンベンション・センターの再開に合わせて、整備されました。

LG階

ブックエキスポが開催されていたLG階の壁面はタイらしいコラージュの作品です。

建物の奥の吹きぬけ部分に何故かウルトラマンが設置されていました。このコンベンションセンターでAPEC2022が11月16(水)~18日(金)が開催されます。新しいゴージャスな施設でホスト国をタイが務めます。またこの3日間はバンコク都ノンタブリーは特別休日になります。
コメント