122番のバスはMRT Phahonyothin (Exit 3)(MRTフォフォンヨヨティン3番出口)とWat Thepleela(テプリーラ寺)を往復します。
●Inbound red line:Wat Thepleela(テプリーラ寺)→MRT Phahonyothin (Exit 3)(パホンヨティン3番出口)
●Outbound blue line:MRTパホンヨティン3番出口 → Wat Thepleela(テプリーラ寺)
122番のバスはMRT パホンヨティン3番出口を出発して、ユニオンモールの前を通り、Lat Phrao Rd(ラップラオ)通りを南東に進みます。
MRT パホンヨティンのある交差点は交通の要所で、高速道路も走っており、バスも北のランシット方面、南のパークローン花市場など何ルートも走行しています。
上記の画像のユニオンモールとセントラルプラザ・ラプラオの巨大ショッピングモールもあり、MRTとショッピングモールを繋ぐ陸橋はいつも大勢の人です。
MRT ラップラオの交差点南西角にはSuan Lum Night Bazaar Ratchadaphisek(スワンルム・ナイトバザール・ラチャダーピセーク)があります。
エントランスのオープンスペースには、恐竜のオブジェ、メリーゴーランドが設置されライトアップもされていて、バスに乗っていてもライティングでわかります。
MRT ラップラオからBang Kapi(バンカピ)まで、ラップラオ通りを進みます。この通りはMRTの延伸工事中で、埃っぽいですし、工事で車線が減少しているため渋滞も酷いです。
バンカピも交通の要所です。ここにも新たに新駅ができます。高級なThe Mall Bangkapi Pier(モール・バンカピ・ピア)からTawanna Market(タワーナ・マーケット)、庶民的なHappy Land(ハッピーランド)、バンカピ市場、ロータスとショッピングセンターの集積地です。また大通りから中に入ると4、5階建てのアパートメントが立ち並んでいます。
バンカピからセンセーブ水路を超え、左折してRamkhamhaeng Rd (ラムカムヘン)通りを西へ進みます。センセーブ水路と並行にラムカムヘン通りはあります。
サッカータイ代表チームの試合が行なわれる収容人員が65,000のラジャマンガラ・ナショナル・スタジアムの前を通り、ラムカムヘンは大学の前のPradit Manuthai Rd(プラチャ・ユチット)通りの交差点を右折します。
再びセンセーブ水路を超えを超えると終点テプリーラ寺です。
▼ラムカムヘン大学のMap
コメント