公園・橋・宮殿 バンコク ワチラベンジャタット公園にひまわりを見に行く バンコクのワチラベンジャタット公園にひまわりを見に行きました。タイにいると年中暑いので、お花の咲く季節を忘れそうになりますが、ひまわりは乾季の11月終わりから1月初旬です。ワチラベンジャタット公園とクィーンシリキット公園のひまわりは咲初めでした。 2024.12.17 公園・橋・宮殿
ビザ バンコク ピンクラインでイミグレーションに行く チェーンワタナのイミグレーションに、2023年11月21日に開通したピンクラインで行きました。最寄りの駅はGovernment Complex(ガバーメント・コンプレックス)です。駅から歩きソイ7の入口に無料シャトル、モーターサイでB棟のイミグレーションに行けます。 2024.03.03 ビザ生活情報
公園・橋・宮殿 バンコク ワチラベンジャタット公園にタイ桜を見に行く タイの桜チョンプー・パンティップを見にワチラベンジャタット公園に行きました。開花時期から過ぎているので、半分以上は散っていました。日本の桜は花びらが散りますが、チョンプー・パンティップは花ごと1つずつぽとんと落ちます。少し風情に欠けます。 2024.02.29 公園・橋・宮殿
公園・橋・宮殿 バンコク MRTパホンヨティン駅すぐのソンデットヤ公園 MRTパホンヨーティン駅3番出口を出た、5差路の交差点の北に位置する小さなソムデットヤー公園の工事が終わり、屋根付きの遊歩道ができていまsす。公園をでて陸橋を渡るとワチラベンジャタット公園に行くスカイウォークも完成していました。 2024.02.22 2024.02.29 公園・橋・宮殿
美術館・アート バンコク MRTパホンヨティン駅のメトロアートはクリスマス MRT Phahon Yothin(パホンヨーティン)駅にMetro Art(メトロアート)初のアートスペースが2023年2月にオープンしました。作品は季節がらクリスマスがモチーフになっていて相変わらずPOPでカラフルです。 2023.12.03 美術館・アート
ナイトマーケット バンコク ラチャヨティンのグリーン・ビンテージナイトマーケットに行く バンコクのラチャヨティンのグリーン・ビンテージナイトマーケットに行きました。4月上旬にオープンしたナイトマーケットで、BTS Ratchayothin(ラチャヨティン)駅から3分ほどです。こじんまりとした地元民の多いナイトマーケットです。 2023.07.08 ナイトマーケット
ナイトマーケット バンコク ジョッドフェアーズ・パホンヨティンに行く ジョッドフェアーズ・パホンヨティンは2023年4月28日オープンしたナイトマーケットです。入口を入るとすぐ左手にお城があります。フォトジェニックなポイントが何ヶ所か用意されていて、お城の上かから俯瞰で撮影できます。飲食店の割合が物販より多いいです。 2023.06.03 ナイトマーケット
バスルートMap バンコク バス77番のルート Map 77番のバスはMochit2(モチット2)バスターミナルとCentral Rama3(セントラルRama3)を往復 します。77番のバスは赤の車体のクーラーなしと、タイスマイルバスの濃紺の車体のクーラー完備の2種類が運行しています。 2023.03.24 バスルートMap
公園・橋・宮殿 バンコク MRTパホンヨティン駅周辺の工事 パホンヨーティン駅3番出口を出た、5差路の交差点の北に位置する小さなSomdet Ya Park(ソンデットヤ公園)が現在、工事中です。公園を通り、ワチラベンチャタート公園へ行くための陸橋も工事中でした。ワチラベンチャタート公園のひまわりは刈り取り作業。 2023.02.22 公園・橋・宮殿生活情報
美術館・アート バンコク MRTパホンヨティン駅にメトロアート MRT Phahon Yothin(パホンヨーティン)駅にMetro Art(メトロアート)初のアートスペースが誕生しました。展示は3か月ごとにかわり、ワークショップやアート学習センター、ショップも併設されています。無料です。 2023.02.21 美術館・アート