長距離列車はファランポーン駅からクルンテープアビワット中央ターミナルへ
2023年1月19日より長距離列車はファランポーン駅からアビワット中央ターミナル(バンスー中央駅)から発着することになりました。バンスー中央駅からアビワット中央ターミナルに名称は変更になりましたが、駅の正面サインはバンスー中央駅です。SRTレッドラインに乗降、ワクチンセンターには何度か訪れましたが、長距離列車のチェックも兼ねて訪れました。
MRT Bang Sue(バンスー)駅

MRTバンスー駅構内にアビワット中央ターミナルへの案内サインがあります。この改札口を出て通路を歩き、エスカレーターを上るとアビワット中央ターミナルです。
切符売場

切符売場はエスカレーター上がってすぐ、アビワット中央ターミナル駅の改札口の前にあります。ここでチェンマイ、スラタニー、ウボンラチャターニ、ウドンターニーなどへの切符を購入できます。

SRTレッドラインの切符は自動販売機で購入できます。
改札口

自動改札もありますが、多くの人は駅員さんに切符を見せていました。MRTから乗り継ぐとこの改札口ですが、バス、タクシー乗り場から降りて他の改札口もあります。ファランポーン駅は切符を買わずにプラットフォームに行けましたが、アビワット中央ターミナル駅は改札を通らなければならないです。
案内電光掲示板

北、東北、南への長距離列車の発着用に12のプラットホームが確保されていて、電光掲示板に行き先が案内されています。レッドラインは専用のプラットフォーム(9-10、11-12)です。
サインは各所に設置されていますが、駅構内が広いので案内係の人います。
レッドライン
レッドラインは終点がRangsit(ランシット)のダークレッドラインと、タリンチャンのライトレッドラインがあります。ランシット方面はドンムアン空港と直結しています。今後タマサートまで延伸します。
バス・タクシー

ファランポーン駅への無料シャトルバスがでています。
旧バンスー駅

旧バンスー駅は現在も近距離の各駅停車の電車が運行しています。MRTバンスー駅の2番出口を出ると、旧駅の前に出ます。観光客が間違えてこちらに来て、線路を渡って、アビワット中央ターミナル駅に向かっていました。

駅の操車場の方から見たアビワット中央ターミナル駅です。旅に出る感があるファランポーン駅の方が気に入っていますが、近々アビワット中央ターミナルからどこかに旅行に行くつもりです。
コメント