2023年のクリスマスディスプレイの2回目はChit Lom(チットロム)~Phloen Chit(プルンチット)

2023年のクリスマスディスプレイの2回目はChit Lom(チットロム)~Phloen Chit(プルンチット)~Asoke(アソーク)まで。12月1日にセントラルワールドのクリスマスツリーが設置されました。
セントラルワールド

バンコクで1番高いセントラルワールドのクリスマスツリーはポケモン・ピカチュウバージョンです。オーナメントはいつものツリーですが、ツリーの足元を囲むように黄色のピカチュウです。


イベントスペースで、移動遊園地(メリーゴーランドなど)の施設の時もありましたが、今年は企業タイアップのイベントスペースです。UOB、グリコ、ニンテンドースイッチ、コカ・コーラのブースがあり、インスタン映えスポットが用意されています。

クリスマスイルミの屋台テントです。焼き物、麺類、フルーツなど多くのお店が並んでいます。

店内のツリーもポケモンです。もう1ヶ所の吹き抜けはシャネルのタイアップです。
Geison Village(ゲイソンビレッジ)


ゲイソンビレッジの前にクリスマスツリーも設置されています。店内、BTSに繋がるアーチもシンプルなデザインですが、スタイリッシュです。アマリンからゲイソンビレッジに変わる建物は今も工事中です。
Central Embassy(セントラル・エンバシー)

Central Embassy(セントラル・エンバシー)はBTS プルンチット駅と直結していて通路は例年通りイルミネーションで飾られています。アイキャッチ画像がセントラルエンバシーのツリーです。今年はサンタにボックスとオーソドックスなツリーです。


店内吹け抜けのオーナメントもツリー同様オーソドックスなデザインです。ハイブランドの揃うセントラル・エンバシーですが、吹き抜けの2・3Fの通路に、オシャレなプレゼントグッズのテントが並んでいます。このゾーンは結構人が多かったです。
セントラル・エンバシーの手前に建物全体をクリスマスディスプレイをするCentral Chidlom(セントラル・チットロム)があります。ウインドウと建物のコーナースペースが例年オシャレですが、現在外観工事中で、クリスマスディスプレイは無しでした。
Asoke Terminal21

プルンチットからNaNaを通り過ぎ、アソークのターミナル21まで散策しました。昨年コロナ明けで人が戻った感じでしたが、今年はコロナ前に近い雰囲気です。ナナ方面からも多くの観光客がプルンチット方向に歩いてきます。

渋滞もコロナ前と同じです。今回の散策で1番賑わっていたのはセントラルワールドでした。
コメント