コンタクトフォーム7で「メッセージの送信に失敗しました」のエラー
お問い合わせでWordPressのコンタクトフォーム7のプラグインをこのサイトも含めていくつかのサイトでも利用しています。今まではプラグインを有効化して、ショートコードをお問い合わせのページにコピペするだけで問題もなくメール送信ができていました。

サイトの制作をしていて、今までと同じように設定したのですが「メッセージの送信に失敗しました。後でまた試しください。」とエラーが出ます。
「何で?」とプラグインを再インストールしたり、送信先のメールを変更したり試行錯誤しながら、WordPressのwebサイトやブログでGmailを利用するためには、SMTPの設定が必要なことがわかりました。
WP Mail SMTP

SMTPの設定の為にプラグイン「WP Mail SMTP」をインストールし、有効化します。ダッシュボードの設定の下に「WP Mail SMTP」が追加されていますので、設定をクリックします。
WP Mail SMTPの設定

- 送信元アドレス:送信元となるメールアドレスを入れます。
- 送信者名:送信元となる名前を入れてます。
- 送信元:送信元アドレスを返信先 (return-path) として設定はチェックをいれます。
メーラー
Other SMTPにチェックを入れます。
Other SMTP

- SMTPホスト: smtp.gmail.comと記入します。
- 暗号:「SSL」にチェックを入れます。
- SMTP ポート:465
- Auto TLS:「ON」
- 認証:「ON」
- SMTP Username:送信元となるメールアドレス
- SMTP Password:●●●●●●●●
SMTP Password
gmailを利用している場合、SMTP Passwordを取得する為に先ずGoogleアカウントにログインします。

Googleアカウントの管理画面の左項目から「セキュリティ」を選択して「アプリパスワード」を選択します。
アプリパスワード

アプリパスワードを作成します。アプリ パスワードを使用すると、2 段階認証プロセスに対応していないデバイス上のアプリから Google アカウントにログインできるようになります。
アプリを選択し、その他(名前を入力)をします。名前は何でもOKです。入力できたら生成をクリックします。

パスワードが生成されていますので、コピーします。このパスワードを上記のSMTP Passwordにペーストします。設定できたら「Save Settings」を選択して設定を保存します。
テストメール

テストメールを送信し、実際にwebサイト上でテストメールを送信して確認します。
こ個の設定で無事メール送信ができるようになりました。Googleアカウントのセキュリティ強化で解決しました。
コメント