52番のバスはBang Sue(バンスー)とPakkred(パッカード)を往復します。
●Inbound red line:SanamluangPakkred(パッカード)→ Bang Sue(バンスー)
●Outbound blue line:バンスー → パッカー
59番のバスはクーラー無しの通称赤バスが運行しています。バンスーとラクシーの交差点付近で少しルートが変わります。
Bang Sue(バンスー)を出発
バンスー駅はタイ国鉄のバンコクのターミナル駅になり、現在工事中です。南下してPradiphat Rd(プラディパット)通りで左折して東へ進みます。サパーンクワーイの交差点を左折、Phahon YothinRd(パホンヨーティン)通りを北へ進みます。
Phahon YothinRd(パホンヨーティン)通り
BTS Saphan Khwai(サパーンクワーイ) 、Mo chit(モチット)の高架の下をパホンヨーティンの交差点まで進みます。モチット駅の側にチャットチャック・ウイークエンドマーケットがあります。広大な敷地にひしめき合う様にお店が並んでいます。またバス停はドンムアン空港行きのA1・A2も停まるため、いつも多くの人が並んでいます。
パホンヨーティンの交差点でVibhavadi Rangsit Rd(ウィパワディー- ランシット)通りに入り北へ進みます。
Vibhavadi Rangsit Rd(ウィパワディー- ランシット通り)
Bang Khen(バンケーン)を超えて、バンコク現代美術館の横を通り、タイリーグT1のポリステロのホームスタジアムを超えてLak Si(ラクシー)で左折します。
バンコク現代美術館はタイを代表するモダンアートの作品が集められています。天然光が取り入れられ、天井の高い空間です。
Chaeng Watthana Rd(チェーンワタナ)通り
通りを西へ行くとタイリーグT2のカセサートのTOTスタジアムがあります。さらに西へ進みCATのバス停で降りると、イミグレーションに行けます。イミグレまでは徒歩では20分以上かかるのでモーターサイに乗ります。
さらに西へ進むとテスコロータスがあり運河を超えると、ノンタブリーに入ります。そのまま西に道なり進むと5差路があります。南西角にメジャーハリウッドがあります。ローカールな雰囲気があります。北西に進みRama IV Bridge(ラマ6世橋)の手前が終点です。
このバス停から徒歩で西へ10分ほど行くとコレット島へ行く渡し船が出ています。

コメント