77番のバスはMochit2(モチット2)バスターミナルとCentral Rama3(セントラルRama3)を往復
●Inbound red line:Mochit2(モチット2)バスターミナル→ Central Rama3(セントラルRama3)
●Outbound blue line:セントラルRama3 → モチット2バスターミナル

77番のバスは赤の車体のクーラーなしと、タイスマイルバスの濃紺の車体のクーラー完備の2種類が運行しています。77番のバスルートはモチット2バスターミナル付近でルートが少し変わります。
Kamphaeng Phet2 Rd(ガムペーンペッ2)通り

モチット2バスターミナルを出発すると、Kamphaeng Phet2 Rd(ガムペーンペッ2)通りを北へ道なりに進み、ラチャダ通りとの交差点で、右折してVibhavadi Rangsit Rd(ビババディ・ランシット)通りを南下します。モチット2バスターミナルの道路を挟んで前にはクィーンシリキット公園が広がります。
Phahon Yothin Rd(パホンヨーティン)通り
パホンヨーティンの5差路でパホンヨーティン通りに入り、チャットチャック・ウィークエンドマーケットの横を通り、南へBTSの高架下を進みます。
- Mochit(モチット)
- Saphan Khwai(サパンクワイ)
- Ari(アリ)
- Sanam Pao(サナムパオ)
Victory Monument(戦勝記念塔)バスターミナル

Victory Monument(戦勝記念塔)バスターミナルのRatchawithi Side(ラチャウィティー・サイド)に数分停まります。戦勝記念塔バスターミナルを出発すると、ラチャウィティー通りを西に進み、Ratchaprarop Rd(ラチャプラロップ通り)の交差点で右折して南へ進みます。
Ratchadamri Rd(ラチャダムリ)通り

ラチャプラロップ通りがプラトゥナム交差点でラチャダムリ通りに名前が変わります。セントラルワールドの前を通り、エラワン祠のあるRama1世通りを渡り、南に進みルンピニ公園の横を通ります。
Silom Rd(シーロム通り)

Rama4世通りを渡り、いつも渋滞しているシーロム通りを東へ進みます。シーロム通りのタニヤプラザにドンドンドンキがオープンしました。また日本語対応窓口のあるバンコク銀行本店もあります。Charoen Krung Rd(ジャルンクルン通り)との交差点で左折し、南へ進み、BTS Saphan Taksin(サパンタクシン)駅で左折します。
N Sathon Rd (サトン通り)

高架をBTSが走るサトン通りを西へ進みます。Surasak(スラサック)、Saint Louis(セイントルイス)駅を進み、Naradhiwat Rajanagarindraの交差点で左折し南へ進みます。BTS Saphan Taksin(サパンタクシン)駅近くに船の寺院ワット・ヤーンナーワーがあります。
Naradhiwat Rajanagarindra Rd
BRTが運行するNaradhiwat Rajanagarindra Rd(ナラディワー・ラージャナガリンドラ)を南へ進みます。この通りは真ん中に運河があり、整備されています。 Ratchadaphisek Rdの交差点で左折してCentral Rama3(セントラルRama3)が終点です。
コメント