スポンサーリンク

バンコク ワッタナー区

バンコクの区

Watthana(ワッタナー、 เขตวัฒนา)39番

バンコクのワッタナー区

ワッタナー区は、1998年にクローントゥーイ区から分離して、新しい区として誕生しました。ブミポン国王の姉カンラヤーニ・ワッタナー王女と呼ばれる名前ににちなんで名づけられました。この行政区は、ラーチャテーウィー区、フワイクワーン区、スワンルワン区、プラカノーン区、クローントゥーイ区、サートーン区、パトゥムワン区の7つの行政区に接しています。Sukhumvit Rd(スクンビット通り)のソイの奇数側になります。

バンコクで最も発展しているエリアの一つであり、欧米や日本人駐在員が多く住む地区でもあります。ショッピングの中心地で、高級ファッションや工芸品の店舗に加えて、各国料理レストランが揃った大型モールが複数あります。スタイリッシュなレストランやカフェも多くあります。

交通機関

BTS:Nana(ナナ)駅、Asoke(アソーク)駅、Phrom Pong(プロンポン)、Thong Lo(トンロー)駅、Ekkamai(エカマイ)駅、Phra Khanong(プラカノン)駅、On Nut(オンヌット)駅。
MRT:Sukhumvit (スクンビット)駅。BTS Asoke(アソーク)駅と乗換。
バス:Sukhumvit Rd(スクンビット通り)、Ekkamai Rd(エカマイ通り)など。

ショッピングモール

Sukhumvit Rd(スクンビット通り)に面して多くのショッピングモールがあります。

Terminal21(ターミナル21)

バンコクasokeのターミナル21

BTS Asoke(アソーク)駅と直結したショッピングモールです。フローアー毎に世界の都市名がついています。好感度なファッション、アクセサリー小物の店舗も多くフードコート、レストランも充実しています。

EmQuartier(エムクォーティエ)

プロムポン駅から直近のショッピングモールです。ハイブランド(プラダ、シャネル)などが入店しています。紀伊国屋書店もあり、地下にはグルメマーケットもあります。

ドンキーモール

バンコクのドンキーモール・トンロー

タイのドンキモール1号店です。生鮮食品、日本のお菓子、コスメティックスなど商品は充実しています。レストランも日本食中心です。

エカマイ駅にはメジャー シネプレックス・スクンビットがあります。

病院

b暗黒のサミティベート病院

ワッタナー区は日本語通訳のいるバムルンラート病院、サミティウェート病院があります。

Terminal21(ターミナル21)のMap

コメント