環境タイ 3色カラーのマーライを作りました 今までに単色のマーライは作りましたが、今回は3色のマーライをピンクと黄緑に染色されたオーキッドの花びらと、ゲオの葉で作りました。1段がピンクの花びらを2枚、次にゲオの葉を1枚、黄緑の花びらを2枚、そしてゲオの葉を1枚で計6枚です。2023.01.31環境生活情報
公園・橋・宮殿バンコク ライトアップされたメモリアルブリッジ 8月12日のシリキット王妃の誕生日に合わせて、チャオプラヤー川に架かる13の橋がライトアップされます。MRTサナムチャイ駅から徒歩で行けるメモリアルブリッジを渡り、プラポッククラオ橋の横のスカイパークを歩いて戻りました。2022.08.14公園・橋・宮殿
環境タイ ドークラックでクリンタケンを創りました ドークラックでクリンタケンを創りました。房はタイ語でウバ(อุบะ)と言います。ウバの先のお花はガランガル(ショウガ)の花ビラを芯に糸で巻いて作ります。ドークラックはマーライを作る時にジャスミン、 マリーゴールド、バラと一緒に使用されます。2022.07.15環境生活情報
環境タイ バイトーンでお皿を創りました バイトーン(ใบตอง)はタイ語でバナナの葉タイで暮らしているとバナナはとても身近にあります。バンコクの都心部でも空地にバナナの木を見かけるほどです。バナナの葉を巻いて料理にも使用しますが、今回、お皿を創るバイトーンは料理用ではない柔らかい...2022.06.28環境生活情報
市場バンコク 新Pak Khlong Flower Market (パーククローン花市場)に行く 新パーククローン花市場はタリンチャン区パーククローン花市場はMRT Sanam Chai(サナムチャイ)駅下車徒歩7分ぐらいのチャオプラヤ川に近い場所にあります。私はこの花市場が気に入ってて、何度も足を運んでいます。SRTタリンチャンの付近...2021.09.18市場
公園・橋・宮殿バンコク 王宮付近からMRTサナムチャイまでの夜の散歩 バンコクの観光名所の寺院・橋・宮殿などは夜はライトアップされます。王宮付近からMRTサナムチャイまでの夜の散歩を楽しみました。夜は涼しいし昼間と違った雰囲気、新たな発見もあります。特に夜の王宮ワット・アルンは荘厳で美しいです。2020.01.23公園・橋・宮殿
イベントバンコク ロイクラトンでチャオプラヤ川に行く 2019年11月11日(月)タイはLoy Krathong(ロイクラトン)のお祭りでした。ロイクラトンはタイ全土で陰暦12月の満月の日に開催されます。農作物の収穫に感謝をし、水の女神コンカーに祈りをささげます。お花・ロウソクで飾った灯篭を川に流します。2019.11.12イベント生活情報
電車・車バンコク MRT ワット・マンコン・サムヨート・サナームチャイ駅 バンコク MRT延伸の新駅ワット・マンコン駅、サムヨート駅、サナームチャイ駅に行きました。ワット・マンコン駅はチャイナタウンの真ん中にあり、サムヨート駅はインド街の近所、サナームチャイ駅から王宮まで徒歩で行けて大変便利になります。2019.08.052019.11.11電車・車生活情報
バス&船バンコク Rama 7ブリッジからチャオプラヤ川を下る 179番のバスの終点Rama7 ブリッジの近くまで行き、チャオプラヤ川を水上ボートで最近行ってなかったパーククローン花市場のあるメモリアルブリッジまで行きました。水上ボートのオレンジ・フラッグは均一料金で15Bです。渋滞がないので便利です。2019.06.292022.04.09バス&船
市場バンコク Pak Khlong Flower Market (パーククローン花市場)に行く2回目 バンコクのPak Khlong Flower Market (パーククローン花市場)に行きました。1度行った時が、雨季で着いたらひどいスコールに見舞われ何も見れずでした。バラ、ガーベラ、ジャスミン、カサブランカなどの花に囲まれた時間を過ごしました。2018.12.232022.03.26市場