スポンサーリンク

タイ ナコンサワンのワット・キリーウォンとサワンパークを散策

ナコンサワンのワット・キーリーウォン 旅行

Wat Kiriwong(ワット・キリーウォン)

ナコンサワンのワット・キーリーウォン

ナコンサワンはスコータイ王朝以前から存在していた都市で、スコータイの石碑には、戦におけるの重要な都市プラバン(現ナコンサワン)と刻まれています。ナコンサワンは農業で栄え、後に中国貿易の中心地として発展しました。Wat Kiriwong(ワット・キリーウォン)は天国の都市という意味の名前を持つナコンサワンの丘の上にある寺院です。

ナコンサワンのワット・キーリーウォン

丘の頂上の建物の前で靴を脱ぎ、黄金の仏塔を目指します。仏塔は煌びやかです。街中からも丘の上の仏塔を確認できます。観光客は少なく、地元の方がお詣りに訪れています。静かな空間で仏陀を見ることができます。

ナコンサワンのワット・キーリーウォン
ナコンサワンのワット・キーリーウォン
ナコンサワンのワット・キーリーウォン

仏塔の中を上まで階段を上ります。ご本尊と美しい仏塔の壁画です。

ナコンサワンのワット・キーリーウォンからの一望

ナコンサワンの街が360度一望できます。改めてタイは山がない平地の国と実感します。市内中心部からワット・キリーウォンまで10分、Grabを利用して100バーツ。ワット・キーリウォンの近くには展望台のあるナコンサワン タワーがあります。

ワット・キリーウォンのMap

Sawan Park(サワンパーク)

ナコンサワンのサワンパーク

サワンパークはナコーンサワンの街の中心にある広大な美しい公園です。公園の中央にはPhaya Mangkon Sawan(パヤ・マンコン・サワン)と呼ばれる中国の龍の像があり、雲の形をした台座の上に乗った小さな龍に囲まれています。

ナコンサワンのサワンパーク
ナコンサワンのサワンパーク

夜のライトアップされた龍は神々しいです。

ナコンサワンのサワンパーク

この公園は、中国の建築様式を取り入れており、中国風の東屋や池にかかる橋が龍へと通じています。

ナコンサワンのサワンパーク

運動施設もあり、公園の周回をランニング、ウォーキングする市民の方も見かけます。公園近くのホテルに宿泊しましたが、周辺にレストラン、カフェもあり便利です。

サワンパークのMap

デチャーティウォン橋

ナコンサワンのデチャーティウォン橋

デチャーティウォン橋はチャオプラヤー川にかかる最初の橋で、第二次世界大戦中に建てられたものです。現在は車の通行が禁止されていて、両サイドのデチャーティウォン2橋を車が走行します。この橋にも龍のモチーフが飾られています。

パーサーン(พาสาน)

ナコンサワンのコッユアン公園

デチャーティウォン橋を見てからチャオプラヤ川沿いの遊歩道を散歩。

ナコンサワンのコッユアン公園

遊歩道を30分ほど歩くと整備されたコッユアン公園に到着。

ナコンサワンのパーサーン

さらに遊歩道を歩くと、対岸にパーサーンのモニュメントが見えます。ナーン川とピン川が合流し、チャオプラヤー川の起点となる場所です。ナーン川の茶褐色の水とピン川の水が織り合う様に混ざり合う光景を見ることができます。私は帰りの電車の都合で、モニュメントの所まで行くことができず、対岸からの眺めですが、ナーン川の茶褐色の水は確認できます。チャオプラヤ川の起点を見れて良かったです。

ギャラリー

パーサーンのMap

コメント