179番のバスはRAMA IXバス営業所とRAMA VII Bridge(ラマ7橋)を往復します。
●Inbound red line:RAMA VII Bridge(ラマ7橋)→ RAMA IXバス営業所
●Outbound blue line:RAMA IXバス営業所 → ラマ7橋
179番のバスはクーラーなしの赤バスで、発着付近で少しバスルートが異なります。Rama9のバス営業所からは137番54番のバスも出ています。またGビルの裏側にあり、MRT Rama9駅からは10分くらい歩きます。
Rama9のバス営業所を出発するとThanon Watthana ThamからRama9通りで右折して、MRT Rama9駅の交差点を右折します。
Rama9の交差点にはモバイル・PC・家電などが集積しているFortune Town(フォーチュンタウン)とセントラルプラザがラチャダ通りを挟んで建っています。
上記の画像はGビルの裏側から撮影したものですが、横に高層のGビルタワーが建設されます。
Rama9からラチャダ通りを北にMRT Thailand Culture Center(タイカルチャー・センター)・Huai Khwang(フワイクワーン)・Sutthisan(スティサン)・Ratchadaphisek(ラチャダフィセ)の上をLat Phrao(ラップラオ)まで走ります。
タイカルチャー・センターから徒歩ですぐの所に現在バンコクで1番賑わっている、Talat Rotfai Ratchada(タラートロットファイ・ラチャダ)があります。
179番のバスのバスはラップラオの前から高架を走る為、交差点付近には停まりません。
ラップラオからラチャダ通りを道なりに北西に進みます。Phahon Yothin Rd(パホンヨーティン)通りとの交差点の南東にエレファントビルが見えます。
エレファントビルは名前の通り、像をモチーフにした商業ビルです。
ラチャダ通りに面してMajor Cineplex Ratchayothin(メジャー・ラチャヨティン)シネマ、Avenue Ratchayothin(アベニュー・ラチャヨティン)、ボックス・スペース・ラチャヨティン ナイトマーケットなどの商業施設が集積しています。

ラチャダ通りをさらに西へ進み、チャットチャックパークの北にあるRajavibha Junctionを超えて、MRTパープルラインの下を超えて南西に進みます。
Wongsawang Town Center、BigCのあるショッピングモールあります。MRTパープルラインWongsawang(ウォンサワン)駅が徒歩圏内にあります。
チャオプラヤ川を渡ると終点です。最終は高速の横で降りましたが、始発はRama 7 Bridge pierの前にバス停があります。
▼Rama7ブリッジのMap
コメント