スポンサーリンク

バンコク バーンラック区

バンコク中央郵便局の外観 バンコクの区

Bangrak(バーンラック/ บางรัก)4番

バンコクのバーンラック区

バーンラック区は、パトゥムワン区、サートーン区、クローンサーン区、サムパッタウォン区の4つの行政区に接していて、チャオプラヤー川に面しています。

バーンラックはタイ語で「愛の街」の意味があり、ここで多くのタイ人が婚姻届をします。チャオプラヤー川沿いには、最高級ホテルが立ち並んでいます。

交通機関

MRT:Si Lom(シーロム)、SAMYAN(サームヤーン)、Hua Lamphong(フアランポーン)駅
BTS:Sala Daeng(サラデーン)、Chong Nonsi(チョンノンシー)、Saint Louis(セントルイス)、Surasak(スラサック)、Saphan Taksin(サパンタクシン)駅
バス:Charoen Krung Rd(ジャルンクルン通り)、 Si Lom Rd(シーロム通り)Si Phraya Rd(シープラヤ通り)、N Sathon Rd(サットン通り)などを運行。

ショッピングモール

MRTシーロム駅、BTSサラデーン駅直結タニヤプラザシーロム・コンプレックスが、BTSサパンタクシン駅近くにはロビンソンがあります。

タニヤプラザ

シーロムのタニヤプラザ

1・2Fに、DON DON DONKI(ドンドンドンキ)7号店が入店していて、2・3Fはゴルフ用品フロアーです。日本食の店舗も多いです。

ウェアハウス 30

バンコクデザインウイーク2019

ジャルンクルン通りから中に入った所にアートギャラリーのウェアハウス30があります。

バンコキアン博物館

バンコクのバンコキアン博物館

バンコキアン博物館は、第二次世界大戦時代とその後の(1937〜1957年の間)裕福なバンコク市民のライフスタイルを見学できます。

バンコク中央郵便局ビルディング

バンコク中央郵便局

1930年代に石材を使用して建築された、重厚感のある歴史的建物です。郵便局の機能は移転され、上層階はタイ クリエイティブ&デザイン センターになっています。バンコクデザインウイークの時の会場となります。ウエアーハウス30からこの辺りはギャラリーが多くあります。

寺院

バンコクのMRTサムヤー駅すぐのワット・ファランポーン

MRT サムヤーン駅すぐ近くにあるWat HuaLamPhong(ワット・ファランポーン)は毎日多くの人がお参りに訪れます。

高級ホテル

チャオプラヤ川沿いにマンダリン・オリエンタル・バンコク、ロイヤル・オーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズ、シャングリ・ラ ホテル バンコクなど高級ホテルが並んでいます。

ウェアハウス30のMap

コメント